登壇:まゆみさん
・スクール2年目
・名古屋在住
・未就学児2人の母
・保育園の先生
・エステティシャン(起業)
・メルカリ+エステで初月30万円、その後も同等の利益を上げ続ける
・2019年の年末は50万円
・2ヶ月いかないくらいでメルカリでの評価は100万円以上に
質疑応答
Q.単価が高いものが売れない
A.
・単品で売れないと思ったら、付加価値をつけてあげる。
・「この値段で売れないよな…」と思って文章を書くと、ネガティブが文章に現れる。
・高級品を扱っているという意識で文章を書く。
・「定価をこさなければ売れるものは売れる」が鉄則。メルカリ上の金額相場はアテにならないと心得る。
・ペイペイフリマとラクマはメルカリより高価なものを売りやすい。
Q.ブランド物だが商品を検索しても出てこず、金額相場がわからない
A.
・1週間とか時間が経ってから、違う視点(アマゾンじゃなくて楽天とか)で調べてみると、商品が出てきたりすることがある。
・写真などを工夫して高めの値段でとりあえず出品。
→反応が悪い=価格が適正でない→値下げ などの判断・決断をすばやく行う。
Q.成果を出すためには「まず自分を認めてあげる」と言っていたが、その方法は?
A.まじめな人ほどやらなきゃいけないハードルが高い。
頑張らないで息を吸うようにできる“デイリーステップ”を毎日踏むことで、だんだん自分を認められるようになる。
Q.値付けのコツ
A.
・自分の想定よりも少し高めの金額をつける。
・定価の一割減・二割減くらいが目安。
・「自分だったらいくらで買うかな」という視点が大事。
Q.エネルギーの上げ方
A.
・神社に行く。
・高いところに上る。早いものに乗る。
・エネルギーの高い人に会う。
・エネルギーの高いといわれるyoutubeを見る(自分にとってテンションが上がるもので、何かしらで偉業を成している人のものとか)。
・朝一番の行動を歯磨き・舌磨きにする。
Q.子どもがいながらメルカリをこなす方法
A.
・夜(子どもが寝て後)できることは夜やる。
・行動しながらでも文章とかを考える。
・片手でできることは子どもを寝かしつけながらとかやる。
・子どもと一緒でも発送はできる(寝た後に夜中コンビニへ走る)。
Q.コメントでの値下げ依頼への効果的な返し方
A.
・プロフィールの冒頭などに値下げの下限などをわかりやすく記載。
・値下げコメントは悪質なもの以外はあえて残しておく。
Q.評価の恩恵が分からない
A.ハイブランドが早く売れやすくなる。
Q.自分の得意ジャンルがわからない
A.楽しいと思えるもの・テンションが上がるもの=相性がいいジャンル。
興味があるものにいろいろとトライ。
Q.未開封なのにカビている香水の売り方
A.カビが生えているのが箱だけであれば、中身を確認するために箱を開けただけで「新品」であることを文章で。
エビデンスとして箱の写真も載せる(箱は送れないけど安心だよというアピール)。
→価格を高く据え置きで売れる。
Q.売り上げとかの管理法
A.ノートに手書き。自分が売れると予想した金額と実際に売れた金額も後から見て差がわかるように書いておく。メルカリに表示される粗利も記載。
Q.まゆみさんの今後のビジョン
A.くみこさんから講師のオファーをいただいて、やるしかないと思っている。
講師の仕事を通して、女性の自立支援、女性や彼女たちが育てている子どもたちの自己信頼を育てたい(日本は未成年の自殺者が多い国なので、防ぎたい)
Q.売り上げたお金は何に使う?
A.東京でのセミナー参加費など。
Q.同じものを売りすぎて業者だと思われないか心配
A.メルカリの規約に反していなければ、業者だと思われてもお客様が喜んでくれたらOK。2週間経ったら消せるので、SOLD OUT した商品画像を消していく方法も
コメント